top of page

著書・セミナー等

当事務所では、企業法務分野において、登記実務を中心に、
専門性に根ざした執筆・セミナー等に継続的に取り組んでおります。

 

​書籍

​発行元

​執筆者

セミナー

主催者

登壇者

2025/11

㈱商事法務

債権管理実務研究会

​小野 絵里

中堅・中小企業における企業リスク管理の実践知

場所:ONE FUKUOKA CONFERENCE HALL

            Terrace Room(福岡市中央区天神)
開催日:2025-11-14

2024/1

㈱商事法務

債権管理実務研究会

​小野 絵里

最新 登記の活用とリスクマネジメント

場所:㈱商事法務会議室(東京都中央区日本橋)
開催日:2024-1-15

学会報告

主催者

登壇者

2018/12

日本登記法研究会第3回研究大会 研究報告

「動産・債権譲渡登記の未来」

場所:日司連ホール(東京都新宿区四谷)

​実施日:2018-12-08

日本登記法研究会

(現:日本登記法学会)

論文

掲載誌

発行元

執筆者

2025/2

「法制審議会担保法制部会だより 第27回」

月報司法書士

No.636(2025年2月号)

日本司法書士会連合会

2023/2

「法制審議会担保法制部会だより 第9回」

月報司法書士

No.612(2023年2月号)

日本司法書士会連合会

2023/1

「法制審議会担保法制部会だより 第8回」

月報司法書士

No.611(2023年1月号)

日本司法書士会連合会

2022/10

「法制審議会担保法制部会だより 第5回」

月報司法書士

No.608(2022年10月号)

日本司法書士会連合会

2022/6

「法制審議会担保法制部会だより 第1回」

月報司法書士

No.604(2022年6月号)

日本司法書士会連合会

2020/5

「座談会 動産・債権譲渡登記の課題と展望」(共著)

月刊登記情報

No.702(2020年5月号)

金融財政事情研究会

2019/4

「動産・債権譲渡登記の未来『研究報告① 動産譲渡登記制度の特徴と展望』」

月刊登記情報

No.689(2019年4月号)

金融財政事情研究会

2018/2

「実務に活かす 判例登記法 第11回 工場抵当法第3条目録の記載の効力」

月刊登記情報

No.675(2018年2月号)

金融財政事情研究会

2016/12

「動産担保の選択肢 ~自動車を題材に~」

月刊登記情報

No.661(2016年12月号)

金融財政事情研究会

2015/6

「工業・その他産業と担保権設定」(共著)

市民と法

2015年6月号 No.93

民事法研究会

2014/7

「工場抵当の効力の及ぶ範囲~太陽光発電事業担保をモチーフに~」(共著)

月刊登記情報

No.632(2014年7月号)

金融財政事情研究会

2013/10

「実務の現場から(売掛債権の保全と動産譲渡登記)」

月刊登記情報

No.623(2013年10月号)

金融財政事情研究会

2013/8

「太陽光発電事業と登記実務~担保を中心として~」(共著)

月刊登記情報

No.621(2013年8月号)

金融財政事情研究会

2013/3

「司法書士と中小企業支援~財産管理業務の展望と課題~」(共著)

月刊登記情報

No.616(2013年3月号)

金融財政事情研究会

2013/3

「【ダイジェスト版】商業登記法コンメンタール(3)」

月刊登記情報

No.616(2013年3月号)

金融財政事情研究会

2012/2

「株式譲渡と株券の交付」

月刊登記情報

No.603(2012年2月号)

金融財政事情研究会

2011/8

「非上場会社法実務NAVI『初めての決算公告』」

ビジネスロー・ジャーナル

2011年8月号

レクシスネクシス・ジャパン

(C)Copyright PLAID ​LEGAL All Rights Reserved.

bottom of page